過去ブログ

2010年12月9日 10時33分

インターンシップ発表会

12月8日(水)の授業です。 1年次生のキャリア総合1は、インターンシップ発表会をおこないました。 11月10日~12日まで自分の希望する企業に職業体験に行ってきた成果を、パワーポイントにまとめて学年で発表しました。 1 日 時  平成22年12月8日(水) 13:25~15:15 2 場 所  柔剣道場 3 次 第                進 行:太田未来(3組キャリア係) (1)開会のあいさつ        小林静佳(1組キャリア係)         (2)学年主任より         学年主任 (3)来賓紹介、経過報告と発表会の進め方について   事務局 (4)発表  13:35~ 2組 澁谷貴史(東北メンテナンス工業(株)) 13:40~ 1組 金子秋穂(介護老人保健施設余目徳州苑) 13:45~ 3組 石川教佳(ストアー三吉) 13:50~ 2組 武田奈菜(イオンシネマ三川) 13:55~ 2組 上野愛夏(松原保育園) 14:00~ 1組 原田篤樹(ネッツトヨタ山形(株)酒田支店) 14:05~ 3組 石塚海里(デイサービスセンター西目) 14:10~ 2組 佐藤志津子(余目町農協) 14:15~14:25 休憩  14:25~ 3組 佐藤泰成(ホームセンターチャンピオン余目店) 14:30~ 1組 堀美夏子(和光園) 14:35~ 3組 奥山茉奈(ペットショップフレンズかの)       14:40~ 2組 富樫一哉(庄内町文化創造館響ホール) 14:45~ 1組 福原優奈(庄内余目病院) 14:50~ 3組 冨樫明日香(特別養護老人ホーム山水園) (5)講 評                                       事業所の方 (6)進路課より (7)閉会のあいさつ   齋藤拓弥(2組キャリア係) 人前で発表するというのは、恥ずかしいし、緊張するかもしれませんけど、自分の体験や思いを人に伝える大切さや、大変さを感じれたのではないでしょうか。 また、発表者が気持よく発表できるように、聞き手として関心を持って、うなずきながら聞く姿勢が大切なことである、ということを学びました。