2011年2月14日 09時42分
2月12日は、クラブ・ユース・フォーラムに参加してきました。
先週の土曜日は、酒田の「ガーデンパレスみずほ」を会場に、「クラブ・ユース・フォーラム酒田」という弁論大会に参加してきました。本校からは、2年次生5名が参加しました。大会規模は、飽海地区の高校と田川地区の高校から本校のみで、合計30名の大会でした。一人約3分の発表時間でしたので、合計約1時間30分の舌戦が繰り広げられました。
はじめに会長の星川さんが、代表挨拶をしました。その中で、クラブ・ユース・フォーラム酒田について説明がありました。クラブ・ユース・フォーラムとは、世界規模の組織で、職業を持っている女性のボランティアサークルだそうです。
今回のテーマは、「食に思うこと、感じること~食を通して教育・農業・環境を考えよう~」でした。高校生たちは3分という短い時間の中で、自分の考えをはっきりと述べていました。



最優秀賞を獲得したのは、飽海地区の男子高校生でした。クラブ・ユース・フォーラム酒田の代表として、北海道の旭川で開催される全国大会に参加するそうです。2泊3日の予定で共同生活して討論。今回のテーマについてさらに深く掘り下げるそうです。
参加者全員に、参加賞が送られました。
最後には、大会関係者、参加者全員や引率の先生方で記念写真を撮りました。
13時スタートだったのですが、終了は16時。約3時間となりました。高校生達、お疲れさまでした。