2013年6月13日 18時19分
2年次 薬物乱用防止・喫煙防止講演会
本日のLHRは学校薬剤師の佐藤さんから、講演をいただきました。
パワーポイントを使って丁寧に説明してくれたり
実験をしてたりして、わかりやすく説明してくれました。
保健委員が実験の助手です。
最初の実験では
シンナーをかけたら、カップラーメンの容器が溶けてなくなりました。
シンナーは脳や歯茎などを溶かしてしまいます。
保健委員の寸劇では
変なおじさんに薬物を勧められたらどうやって断るか・・・。
また、
先輩にタバコを勧められたらどう断るか・・・
迫真の演技で生徒に示しました。
また、佐藤さんは生徒の近くに行って
クイズ形式で質問です。
それから、
別の実験では、「生卵」に「アルコール」をかけると・・・
なんと、白身(たんぱく質)が硬くなりました。
肝臓はたんぱく質でできています。アルコールを飲みすぎると
肝硬変(肝臓が硬くなること)になります。
2年次生全員が宣誓しました。
夏休みを迎える前に、また一つ大人の階段を登るセブンティ―ン達のために
大変為になる大切な講演会をありがとうございました。
保健委員の生徒たちも企画・準備・実演を大変お疲れ様でした。