全日制blog

卒業証書授与式

2012年3月1日 12時24分
多くの来賓の方をお迎えしつつ、卒業証書授与式が挙行されました。 今日のような快晴での卒業証書授与式は滅多になく、天候にも祝福されている、そんな感じを受けた授与式でした。 卒業生の入場です。 先導は担任の先生。胸を張り、立派に入場してきました。 来賓紹介、開式の言葉、国歌、校歌斉唱の後、メインイベントの卒業証書の授与です。 一人ひとり名前が読み上げられ、卒業証書を校長先生から受け取ります。 介添えは担任の先生。 感無量といった感じです。 卒業証書を受け取り、降壇する前に保護者へありがとうの一礼をしていました。 ここまで支え、応援してくれた保護者の方には本当に感謝ですよね。 授与終了後は、校長式辞、同窓会長式辞、庄内町長式辞と続きました。 続いて、在校生代表の言葉。 代表は現生徒会長の佐藤泰成君。 3年次生への感謝の気持ちを伝え、これからの庄総をよりよい学校にすると宣言してくれました。 次に卒業生代表の言葉。 代表は元生徒会長の五十嵐智一君。 保護者、先生、在校生のみなさんへの感謝の気持ちや、高校時代の思い出を語ってくれました。 これからは一社会人として立派に生きていってほしいと思います。 最後に蛍の光を全員で歌い、卒業証書授与式の幕が閉じられました。 ピアノ伴奏は2年次生の本間里奈さんです。 卒業生の退場です。 先導の先生はいません。 自分たちで道を切り開いて歩み続けて下さい。 先生たちが見送りです。 人生の節目、高校卒業。 無事迎えられたことを当たり前と思わず、感謝の気持ちを持ってこれから残りの人生を歩んでほしいと思います。