新着情報
全日制TOP
「第2回 庄総オープンスクール2025」開催について(ご案内)
全日制blog
1年次救急救命・AED実技講習会
2025年2月20日 16時19分本日の3・4時間目に、1年次保健の学習内容である救急救命・AED実技講習会を実施しました。
日本赤十字社山形県支部様より派遣いただいた、2名の講師の方から講習を行っていただきました。
講師の方から説明やデモンストレーションを行ってもらい、
生徒の皆さんも練習をしてみました。
練習を重ねることで、救命救急とAEDの操作が形になってきました。
いざ、という時は突然訪れます。万が一の時は今回の講習を生かし、冷静に対応しましょう。
おわり。
2年次「生活・福祉系列」☆学習の足跡☆「庄内刺し子のポイント講習」
2025年2月17日 14時00分今年度も「庄内刺し子の店主宰」の佐藤 恵美先生をお招きして、庄内刺し子をご指導いただきました。
全5回(10時間)ご指導いただき、庄内刺し子の基本的な差し方や、様々な模様の作り方、トートバック製作を教わりました。完成した庄内刺し子は、ポケットにしてトートバックに縫い付けました。
庄内刺し子独特の美しいデザインが映える、素敵なトートバックが完成しました。使うのがとても楽しみです。
合格体験発表「先輩に学ぶ」の様子
2025年2月12日 15時45分本日の5・6時間目、全日及び定時の1・2年生(定時は3年生も)向けに、標記発表会を会議室と生物室で行いました。
今回の目的は、3年生から進路活動の話を聴き、自分の進路実現のためにどんな事前準備が必要なのかを考える機会にすることです。
本日登校日だった3年生の代表生徒10名が2班に分かれ、それぞれの部屋で全員が発表してくれました。
まずは会議室の様子。
スライドを作成して発表してくれたので、見やすいうえ分かりやすい内容でした。
こちら発表してくれた3年生の皆さんです。
体験発表に真剣に耳を傾ける1・2年生です。
メモをしっかり取りながら聴いています。
続いて生物室の様子。
発表してくれた3年生の皆さんです。
体験発表に真剣に耳を傾ける1・2年生の皆さんです。
こちらもしっかりとメモを取りながら聴いています。
今回発表してくれた10名の3年生それぞれに、進路実現までの一人ひとりのドラマがあったんだなぁとつくづく感じました。そのドラマを聴いて、1・2年生はどう感じてくれたかな?感じただけでなく、進路実現のために動き出してくれれば今回の発表会は大成功だと思います。
代表の3年生の皆さん、ありがとうございました。
おわり。
全日制からのお知らせ
11/12(水)にTUYの青春未来へのパスポートで体操部取り上げられます
2025年11月11日 22時52分11/12(水)の18:15頃から、標記番組で体操部が取り上げられます。
取材の様子です。
なお、その時間帯に見られない場合は、TUYホームページを下に移動していくと、青春未来へのパスポートのページがありますので、そこでご覧になれるそうです。
ぜひご覧下さい。