全日制TOP

「第2回 庄総オープンスクール2025」開催について(ご案内)

       第2回庄総オープンスクール2025.pdf

全日制blog

地区新人及び県新人壮行式の様子

2013年10月24日 16時27分
本日6時間目、標記壮行式が行われました。 選手の入場です。 まずは教頭先生から激励の言葉があり、 その後、新生徒会長齋藤憲作君からもありました。 有志激励があり、 各部の決意表明がありました。 三年生もしっかり聴いています。 決意表明後は、全員で応援歌を歌いました。 最後は、新生徒会役員や執行部でエール! 選手諸君、庄総の看板を背負って暴れてきてください!! おわり。

1年次マナー講座

2013年10月24日 11時26分
10月23日(水) 1年次は来月のインターンシップに向けて準備が着々と進んでおりますが、 この日は、講師をお迎えしての「マナー講座」が開催されました。 講師の先生は、「荘銀事務サービス株式会社」の小野寺宏予様です。 中学生のときに聞いたことがあるなんて人もいましたが、年によって感じ方が変わるはずです。 問いかけに対してきちんと返事をすること→自分の意思表示 きちんとメモをとること などは、やはり大切なことですよね。   まだまだ他の人の目が気になるのか、意思表示の返事もまだまだ小さかったようです。 第一印象が大事ということで、それぞれ向かい合って、服装や爪の長さについてお互いにチェックしあいました。 あいさつの練習やお辞儀の角度をお互いで見て確認しました。 学んだことをこれからぜひ実践してほしいと思います。        

修学旅行事前学習 パート2

2013年10月23日 17時06分
10月23日のキャリアの5時間目に2年次が旅行の事前学習を行いました。 今日は広島について戦争、原爆投下について学びました。               講師は2-3担任の土橋先生です。 先生は長崎で小さいころから平和教育を受けて育ち、熱い想いを伝えてくれました。               真剣なまなざしで聞いています。                             旅行委員長の渋谷日和さんによる、千羽鶴についての話がありました。 6校時は各クラスに戻って感想をまとめ、千羽鶴を折りました。 生徒の感想より 今度は私たちが後代に原爆の恐ろしさを伝えていく必要があると思う。広島に行くときは自分の目で見て学び、心に刻みつけようと思いました。 来週は見学地についてリサーチします。

全日制からのお知らせ

11/12(水)にTUYの青春未来へのパスポートで体操部取り上げられます

2025年11月11日 22時52分

11/12(水)の18:15頃から、標記番組で体操部が取り上げられます。

取材の様子です。

IMG_8681

なお、その時間帯に見られない場合は、TUYホームページを下に移動していくと、青春未来へのパスポートのページがありますので、そこでご覧になれるそうです。

ぜひご覧下さい。

2025全日本ジュニア体操競技選手権大会

2025年8月16日 16時49分

昨日から、標記大会に参加しております。会場は、数年前に国スポが行われた日環アリーナ栃木です、

IMG_7975

本日は競技日でした。怪我なく無事に終えることができました。

IMG_7974

応援ありがとうございました。

帰りは宇都宮名物、餃子を食べて帰ろうかと思います。

おわり。

インターハイ5日目

2025年8月4日 16時57分

本日、庄内総合高校の競技日でした。

良かったところや改善点が見えた試合となりました。

IMG_7877

気持ち改めて、次に向けて頑張りたいと思います。

おわり。

インターハイ4日目

2025年8月3日 10時57分

本日は、練習会場での練習となります。

明日、競技となりますので、軽めに調整です。

IMG_7869

調整しっかり頑張ります。

おわり。

インターハイ3日目

2025年8月2日 10時55分

今日は本会場の島根県立体育館で公式練習です。

IMG_7864

島根も暑いですが、しっかり調整したいと思います。

おわり。

インターハイ2日目

2025年8月1日 11時49分

本日は、サブ会場での公式練習です。

IMG_7859

浜田高校は本校と同じように、全日制・定時制・通信制の三課程併設の高校のようです。

IMG_7860

練習しっかり頑張りたいと思います。

おわり。

インターハイ1日目

2025年7月31日 17時46分

本日から、インターハイで島根県に移動となります。

IMG_7852

無事、島根県に到着。

明日から、各会場で練習が始まります。

しっかり調整したいと思います。

おわり。

東北総合スポーツ大会の結果報告

2025年7月13日 22時34分

標記大会が、宮城県利府町のセキスイハイムスーパーアリーナ行われました。

山形県選抜チーム団体総合5位

羽角脩虎 個人総合4位 種目別跳馬2位

遊馬紘生 個人総合23位

という成績でした。

残念ながら国民スポーツ大会に駒を進めることはできませんでしたが、8月上旬のインターハイに向けてさらに頑張りたいと思います。

IMG_7756

応援ありがとうございました。

おわり。

東北大会結果報告

2025年6月22日 18時07分

東北大会の結果をご報告いたします。

1年生 遊馬紘生

 個人総合38位

3年生 羽角脩虎

 個人総合10位 種目別跳馬3位

という成績でした。

IMG_7652

応援ありがとうございました。

次は7月上旬の東北スポーツ大会です。また頑張りたいと思います。

おわり。

体操部 東北大会に参加中

2025年6月21日 10時20分

本日から、東北高等学校体操競技選手権大会が盛岡市に於いて開催されます。

IMG_7647

本日は試合会場での公式練習となります。

明日、良い演技ができるようにしっかり調整をしたいと思います。

頑張ります。

おわり。

スポーツテストの様子

2025年5月14日 15時01分

本日の午前中、全日制と定時制合同でスポーツテストを行いました。

IMG_7320

IMG_7355

天気が良くて絶好のスポーツテスト日和でした。

IMG_7355

IMG_7378

IMG_7373

みなさん頑張りましたね。

お疲れ様でした。

おわり。

仙台大学での合宿3日目

2025年5月5日 13時20分

本日最終日の3日目です。

選手たちはだいぶお疲れモードですが、妥協することなく頑張って欲しいものです。

IMG_7282

がんばろう庄総。

おわり。

仙台大学での合宿2日目

2025年5月4日 13時22分

2日目がスタートです。

早くもだいぶ疲れが溜まっているようですが…

IMG_7251

頑張ります。

おわり。

仙台大学での合宿1日目

2025年5月3日 12時06分

今日から仙台大学で合宿です。

1日目、頑張りたいと思います。

IMG_7245

おわり。

第41回全国高等学校体操競技選抜大会2日目

2025年3月23日 17時03分

本日、標記大会2日目で、競技日でした。

怪我の影響もあり、十分な準備ができない中での参加でしたが、今できる範囲の内容を全ての種目でミスなく演技することができました。

IMG_6976

応援ありがとうございましたm(_ _)m

おわり。