新着情報
全日制TOP
「第2回 庄総オープンスクール2025」開催について(ご案内)
全日制blog
各年次PTAの出欠について
2012年7月17日 20時52分後藤敬子先生の命の話
2012年7月12日 16時54分
7月12日の午後、1年次生は性教育講演会の時間です。
酒田市立八幡病院の看護師・助産師である後藤敬子先生から
「自分を大切に、愛と命のメッセージ」というテーマでお話をしていただきました。
男女交際のこと、親子関係のこと、友人関係のこと
人工妊娠中絶について・・・
様々な角度から命の大切さについて教えていただきました。
最後に感想とお礼の言葉です。
1組保健委員の佐藤真琴さんが、自分の言葉で親への感謝の気持ちなどを
丁寧に、言葉をかみしめながら後藤先生に伝えていました。
そんなお礼の言葉を聞いて、心がジーンとしてしまいました。
図書館に
後藤敬子先生著書「ごっとさん どうしよ ~思春期をめぐるSOS~ 」 庄内日報社出版
という本があります。是非読んでみてください。
学校祭2日目
2012年7月11日 13時34分
1年次生のヨーヨー釣りの準備風景です。
受付の準備もばっちりなようですね。
体育館では「何でもパフォーマンス」が行われていました。
バンドや漫才・一輪車のダンスの披露もありました。
催事で大忙しの3年次生です。
私はコーヒーフロートと焼き鳥をいただきました。
さて、午後の体育館では・・・
耳がでっかくなるマジックで有名な「マギー審司」さんのマジックショーです。
いやぁ~ほんとうに楽しいショーでしたね。
マジックショーの後に宮城県立し志津川高校の生徒会と本校生徒会の
パネルディスカッションも行われました。
志津川高校からは、「観光などで遊びに来てほしい」という話や
マギーさんからは 「復興は始まったばかり、継続した支援が必要」という話がありました。
今回の庄総祭のテーマ「希望への架け橋」
出来ることから始めて、継続した活動ができればいいですね。
クロージングセレモニーでは、実行委員長から「涙のあいさつ」・・・
泣いちゃいましたね。
そして最後は、庄総祭主担当の佐々木剛先生を生徒たちが胴上げをして締めくくり
無事終了。
最後の後片付けまでテキパキとこなす生徒たちにの姿に、成長を感じたのは
私だけでなないようです。
全日制からのお知らせ
11/12(水)にTUYの青春未来へのパスポートで体操部取り上げられます
2025年11月11日 22時52分11/12(水)の18:15頃から、標記番組で体操部が取り上げられます。
取材の様子です。
なお、その時間帯に見られない場合は、TUYホームページを下に移動していくと、青春未来へのパスポートのページがありますので、そこでご覧になれるそうです。
ぜひご覧下さい。
2025全日本ジュニア体操競技選手権大会
2025年8月16日 16時49分昨日から、標記大会に参加しております。会場は、数年前に国スポが行われた日環アリーナ栃木です、
本日は競技日でした。怪我なく無事に終えることができました。
応援ありがとうございました。
帰りは宇都宮名物、餃子を食べて帰ろうかと思います。
おわり。
インターハイ5日目
2025年8月4日 16時57分本日、庄内総合高校の競技日でした。
良かったところや改善点が見えた試合となりました。
気持ち改めて、次に向けて頑張りたいと思います。
おわり。
インターハイ4日目
2025年8月3日 10時57分本日は、練習会場での練習となります。
明日、競技となりますので、軽めに調整です。
調整しっかり頑張ります。
おわり。
インターハイ3日目
2025年8月2日 10時55分今日は本会場の島根県立体育館で公式練習です。
島根も暑いですが、しっかり調整したいと思います。
おわり。
インターハイ2日目
2025年8月1日 11時49分本日は、サブ会場での公式練習です。
浜田高校は本校と同じように、全日制・定時制・通信制の三課程併設の高校のようです。
練習しっかり頑張りたいと思います。
おわり。
インターハイ1日目
2025年7月31日 17時46分本日から、インターハイで島根県に移動となります。
無事、島根県に到着。
明日から、各会場で練習が始まります。
しっかり調整したいと思います。
おわり。
東北総合スポーツ大会の結果報告
2025年7月13日 22時34分標記大会が、宮城県利府町のセキスイハイムスーパーアリーナ行われました。
山形県選抜チーム団体総合5位
羽角脩虎 個人総合4位 種目別跳馬2位
遊馬紘生 個人総合23位
という成績でした。
残念ながら国民スポーツ大会に駒を進めることはできませんでしたが、8月上旬のインターハイに向けてさらに頑張りたいと思います。
応援ありがとうございました。
おわり。
東北大会結果報告
2025年6月22日 18時07分東北大会の結果をご報告いたします。
1年生 遊馬紘生
個人総合38位
3年生 羽角脩虎
個人総合10位 種目別跳馬3位
という成績でした。
応援ありがとうございました。
次は7月上旬の東北スポーツ大会です。また頑張りたいと思います。
おわり。
体操部 東北大会に参加中
2025年6月21日 10時20分本日から、東北高等学校体操競技選手権大会が盛岡市に於いて開催されます。
本日は試合会場での公式練習となります。
明日、良い演技ができるようにしっかり調整をしたいと思います。
頑張ります。
おわり。
スポーツテストの様子
2025年5月14日 15時01分本日の午前中、全日制と定時制合同でスポーツテストを行いました。
天気が良くて絶好のスポーツテスト日和でした。
みなさん頑張りましたね。
お疲れ様でした。
おわり。
仙台大学での合宿3日目
2025年5月5日 13時20分本日最終日の3日目です。
選手たちはだいぶお疲れモードですが、妥協することなく頑張って欲しいものです。
がんばろう庄総。
おわり。
仙台大学での合宿2日目
2025年5月4日 13時22分2日目がスタートです。
早くもだいぶ疲れが溜まっているようですが…
頑張ります。
おわり。
仙台大学での合宿1日目
2025年5月3日 12時06分今日から仙台大学で合宿です。
1日目、頑張りたいと思います。
おわり。
第41回全国高等学校体操競技選抜大会2日目
2025年3月23日 17時03分本日、標記大会2日目で、競技日でした。
怪我の影響もあり、十分な準備ができない中での参加でしたが、今できる範囲の内容を全ての種目でミスなく演技することができました。
応援ありがとうございましたm(_ _)m
おわり。