全日制TOP

「第2回 庄総オープンスクール2025」開催について(ご案内)

       第2回庄総オープンスクール2025.pdf

全日制blog

NHKアナウンサーによる話し方講座

2011年2月9日 18時53分
今日は、1年次生を対象とした「NHKアナウンサーによる話し方講座」が行われました。 財団法人NHK放送研修センターから花田和明氏を講師にお招きし、各クラスごとに講義をしていただきました。 後半は、予め用意した自分の夢について1分間スピーチを行いました。 グループの中で、ひとりひとり発表します。スピーチ後はグループの中で感想を話し合いました。 最初は緊張気味の生徒達でしたが、徐々に和やかな雰囲気で活動を行っていました。 最後に各グループの代表者から、スピーチをしてもらいました。 緊張してテンポが速くなってしまったり、原稿を見ないで話すことができなかったりしましたが、この実習を通して相手に伝わる話し方について考えるきっかけとなった様子です。またお互いの夢を語り合う、よい機会になったと感じました。ぜひ、日常生活の中でも話し方について意識していくことで、将来に役立ててほしいと思います。 講師の花田先生には、「話す力」「聞く力」を身につけることの大切さを生徒達にお教えいただいたことに、あらためて感謝いたします。

保健室より生徒と保護者のみなさんへ

2011年2月9日 12時44分
インフルエンザの予防と対応について(お願い)   県内でも1月下旬より、インフルエンザの感染が広がっている状況にあり、今後、感染の拡大が懸念されております。(1/25山形県インフルエンザ警戒注意報発令)本校におきましても、今週に入り13組の生徒4名が罹患し欠席をしております。学校では、感染を最小限に抑えるために、生徒の健康観察調査や注意喚起を強化し、万全の予防に努めているところです。 各ご家庭におかれましても、生徒及び地域の感染拡大を防ぐため、次の点にご協力いただくようよろしくお願いします。             1.各家庭での健康観察をお願いします。       朝、体調不良の場合は、必ず検温をしてください。 ①  インフルエンザの症状や疑いがある場合は、登校せず、状況を学校に連の   上、医療機関の判断と助言を受けてください。 <注意> 受診する際は、事前に医療機関へ電話連絡をし、マスクを着用して受診してください。 インフルエンザの症状 … ○突然の発熱(38度以上)倦怠感、食欲不振、咳                                                   ○鼻水、のどの痛み、吐き気、嘔吐や下痢 このような通常のインフルエンザの症状が見られます。 注意 37度前後の熱の経過で、インフルエンザになるケースが多くあるようです。ただの風邪と侮らず早めに主治医の診察や指導を受けましょう。 ②   37度以上の熱がある場合は、よく経過観察を行い、体調不良の程度や熱の上がり具合によっては、自宅安静や、必要に応じて医療機関の受診をすすめます。          ③ 発熱がなくて登校する場合 ・  咳がでる場合は、必ずマスクを着用して登校してください。 ・  休み時間等を利用して、保健室で検温や問診を受けながら経過観察をしましょう。 2.感染予防について努めましょう。 ① 手洗いとうがいをする。 ② マスクを着用する。 ③ 咳エチケットの徹底(他人へうつさない配慮。) ④ 十分な睡眠と栄養。  ⑤ 人込みへの外出を控える。   等にこれまで以上に努めてください。 3.お子さんがインフルエンザや疑いがあると診断された場合も、直ちに学校に連絡をしてください。(出席停止による自宅安静のことや証明書提出等の連絡もさせていただきます。) 4.今後の発生状況により、臨時休業等の措置も予想されることから、ご家庭においても万一に備え、自宅での対応について話し合っておいてください。 健康観察の手順と注意事項 ① 登校前に体温計で熱を測る。 ② 次のような症状はないか、チェック。 □ 高熱が出ている(38度以上 ただし37度前後も要注意) □ 筋肉痛がある □ 咳をしている □ 関節痛がある □ のどの痛み、鼻水がある □ 下痢・腹痛を起こしている □ 倦怠感がある □ 嘔吐している ③ 疑いのある症状の場合は、登校せず、状況を学校に連絡する。 高熱が出て、咳などの呼吸器にも症状が出ている場合、また、熱があり、その他にも当てはまる症状がある場合は、インフルエンザの感染が疑われることから、医療機関に相談して受診するようにしてください。 <出席停止期間>  「インフルエンザ」は、学校保健安全法で第1種感染症に指定され、 「出席停止」と定められています。 主治医の指示があるまでは登校しないでください。  また薬を飲んで症状が落ち着いても、服薬中は、登校せず家庭で静養していてください。  庄内総合高等学校     電話0234-43-2138

2月9日(水)の日程

2011年2月8日 13時47分
2月9日(水)は、特別時間割になります。 各クラスですでに連絡済ですが、改めて時間割をお知らせします。

1年次生

1-1 保健 救急救命法講習 NHKアナウンサーによる 話し方講座 家庭総合 家庭総合
1-2 NHKアナウンサーによる 話し方講座 英語Ⅰ 地理A 保健 救急救命法講習
1-3 数学Ⅰ 国語総合 (現代文) 保健 救急救命法講習 NHKアナウンサーによる 話し方講座

2年次生

終日 進路の日(会場:余目第3公民館)

    全日制からのお知らせ

    11/12(水)にTUYの青春未来へのパスポートで体操部取り上げられます

    2025年11月11日 22時52分

    11/12(水)の18:15頃から、標記番組で体操部が取り上げられます。

    取材の様子です。

    IMG_8681

    なお、その時間帯に見られない場合は、TUYホームページを下に移動していくと、青春未来へのパスポートのページがありますので、そこでご覧になれるそうです。

    ぜひご覧下さい。

    2025全日本ジュニア体操競技選手権大会

    2025年8月16日 16時49分

    昨日から、標記大会に参加しております。会場は、数年前に国スポが行われた日環アリーナ栃木です、

    IMG_7975

    本日は競技日でした。怪我なく無事に終えることができました。

    IMG_7974

    応援ありがとうございました。

    帰りは宇都宮名物、餃子を食べて帰ろうかと思います。

    おわり。

    インターハイ5日目

    2025年8月4日 16時57分

    本日、庄内総合高校の競技日でした。

    良かったところや改善点が見えた試合となりました。

    IMG_7877

    気持ち改めて、次に向けて頑張りたいと思います。

    おわり。

    インターハイ4日目

    2025年8月3日 10時57分

    本日は、練習会場での練習となります。

    明日、競技となりますので、軽めに調整です。

    IMG_7869

    調整しっかり頑張ります。

    おわり。

    インターハイ3日目

    2025年8月2日 10時55分

    今日は本会場の島根県立体育館で公式練習です。

    IMG_7864

    島根も暑いですが、しっかり調整したいと思います。

    おわり。

    インターハイ2日目

    2025年8月1日 11時49分

    本日は、サブ会場での公式練習です。

    IMG_7859

    浜田高校は本校と同じように、全日制・定時制・通信制の三課程併設の高校のようです。

    IMG_7860

    練習しっかり頑張りたいと思います。

    おわり。

    インターハイ1日目

    2025年7月31日 17時46分

    本日から、インターハイで島根県に移動となります。

    IMG_7852

    無事、島根県に到着。

    明日から、各会場で練習が始まります。

    しっかり調整したいと思います。

    おわり。

    東北総合スポーツ大会の結果報告

    2025年7月13日 22時34分

    標記大会が、宮城県利府町のセキスイハイムスーパーアリーナ行われました。

    山形県選抜チーム団体総合5位

    羽角脩虎 個人総合4位 種目別跳馬2位

    遊馬紘生 個人総合23位

    という成績でした。

    残念ながら国民スポーツ大会に駒を進めることはできませんでしたが、8月上旬のインターハイに向けてさらに頑張りたいと思います。

    IMG_7756

    応援ありがとうございました。

    おわり。

    東北大会結果報告

    2025年6月22日 18時07分

    東北大会の結果をご報告いたします。

    1年生 遊馬紘生

     個人総合38位

    3年生 羽角脩虎

     個人総合10位 種目別跳馬3位

    という成績でした。

    IMG_7652

    応援ありがとうございました。

    次は7月上旬の東北スポーツ大会です。また頑張りたいと思います。

    おわり。

    体操部 東北大会に参加中

    2025年6月21日 10時20分

    本日から、東北高等学校体操競技選手権大会が盛岡市に於いて開催されます。

    IMG_7647

    本日は試合会場での公式練習となります。

    明日、良い演技ができるようにしっかり調整をしたいと思います。

    頑張ります。

    おわり。

    スポーツテストの様子

    2025年5月14日 15時01分

    本日の午前中、全日制と定時制合同でスポーツテストを行いました。

    IMG_7320

    IMG_7355

    天気が良くて絶好のスポーツテスト日和でした。

    IMG_7355

    IMG_7378

    IMG_7373

    みなさん頑張りましたね。

    お疲れ様でした。

    おわり。

    仙台大学での合宿3日目

    2025年5月5日 13時20分

    本日最終日の3日目です。

    選手たちはだいぶお疲れモードですが、妥協することなく頑張って欲しいものです。

    IMG_7282

    がんばろう庄総。

    おわり。

    仙台大学での合宿2日目

    2025年5月4日 13時22分

    2日目がスタートです。

    早くもだいぶ疲れが溜まっているようですが…

    IMG_7251

    頑張ります。

    おわり。

    仙台大学での合宿1日目

    2025年5月3日 12時06分

    今日から仙台大学で合宿です。

    1日目、頑張りたいと思います。

    IMG_7245

    おわり。

    第41回全国高等学校体操競技選抜大会2日目

    2025年3月23日 17時03分

    本日、標記大会2日目で、競技日でした。

    怪我の影響もあり、十分な準備ができない中での参加でしたが、今できる範囲の内容を全ての種目でミスなく演技することができました。

    IMG_6976

    応援ありがとうございましたm(_ _)m

    おわり。