全日制blog

宮城県志津川高等学校訪問

2015年3月28日 10時36分
27日、生徒会とJRC部合わせて12名で訪問してきました。 庄内町と南三陸町をつなぐ「花づくり」ネットワークプロジェクト2と称し、 庄内総合高校と志津川高校の新入生を花いっぱいで迎えようということで、 今回で4回目となります。 志津川高校まではバスで4時間。朝7時に出発し、11時に到着しました。 温かい出迎えをしていただきました。 やや緊張気味に自己紹介をした後、 両校の学校紹介を行いました。   そして交流会です。 だんだんうちとけてきて、共通の話題やらなにやらで、 笑い声の絶えない会となりました。 花苗の目録の贈呈をし、 時間がたつのを惜しむ中、防災庁舎まで案内していただきました。 高台や盛土など1年前とはまた雰囲気が違っていました。   災庁舎前で献花を行い、犠牲者のご冥福をお祈りしました。 学校に戻り、いよいよ花の定植です。 みんな手際よく作業を行い、すべての花をプランターに定植しました。 そして、モアイ像の前で記念撮影です。 今後も交流が続くことを願いながら、志津川高校を後にしました。 志津川高校のみなさん、お忙しい中、ありがとうございました。 おわり。