2年次のキャリア総合
2016年2月3日 17時11分
寒い日が続きますが、生徒は積極的に勉強、部活動に励んでいます。
さて、今日の5,6時間目は・・・
近くの公民館に移動して
東北公益文科大学の中原浩子先生と4年生の相内一彦さんを講師にお招きし、
「地域の魅力に気付くことで見えてきたことや感じたこと」について
講義していただきました。
「酒田おもてなし隊」で検索してみてください。
さらに、中原先生の「庄内 大好き!」というブログを
見てみてください。
その後
(クリックすると大きくなります)
「庄内の魅力を探り、高校生ができる地域の活性化を考える」
をテーマに、パネルディスカッション形式で、みんなで考え、
ワイワイ意見交換をしながら課題に取り組みました。
高校生なりのいろいろな考えを引き出すことができた時間になりました。
「夢」を語る。こうなったらいいなぁ~って感じで
とりあえず、口に出してみて!可能性が広がりますよ。
「できない理由をあげるのでなく、実現する方法を考えよう」
「根拠のない自信で突っ走ってみよう!」
「ピンチはチャンスですよ。」
「さぁ~やりましょう。」
中原先生からいただいた、印象的な言葉です。