全日制からのお知らせ

第41回全国高等学校体操競技選抜大会2日目

2025年3月23日 17時03分

本日、標記大会2日目で、競技日でした。

怪我の影響もあり、十分な準備ができない中での参加でしたが、今できる範囲の内容を全ての種目でミスなく演技することができました。

IMG_6976

応援ありがとうございましたm(_ _)m

おわり。

第41回全国高等学校体操競技選抜大会1日目

2025年3月22日 12時58分

昨日の修了式後から、標記大会に参加するため高知県へ向かいました。

旅路の途中、飛行機内から富士山が見えました。

IMG_6953

美しい(*´∇`*)

無事に高知県に到着。

さすが南国、街路樹も南国仕様だ( ゚д゚)

IMG_6958

さて、本日は競技会場での公式練習日。

朝の充電体操を公園で実施。そこで、春を発見しました。

IMG_6960

なんと桜が咲き始めているではないか!

アップでどうぞ。

IMG_6961

さすが南国…。すでに桜が咲き始めているとは((((;゚Д゚)))))))

北国から南国へ移動すると、びっくりすることがたくさんある(;´Д`A

さておき、ホテルを出て競技会場に到着。

IMG_6963

今日は会場で公式練習です。明日の競技に向けた調整をしっかりしたいと思います。

IMG_6964

おわり。

全日制blog

3年次「生活・福祉系列」☆学習の足跡2☆

2024年8月23日 09時40分

『被服製作技術検定3級』に挑戦

3年次「生活・福祉系列」のファツション造形基礎の授業では、『被服製作技術検定3級』の課題であるアウターパンツの製作に挑戦します。この検定は、全国高等学校家庭科教育振興会の主催で行われます。 

アウターパンツの製作には、立体構成に関する基礎的知識・技術が必要であり、授業で繰り返し製作の練習を行い知識・技術を身につけます。

アウターパンツ製作を通して、型紙づくり、布の裁断、チャコペンでの印付け、ロックミシンでの縫いしろの始末、ポケット作り、ミシンを使ってのわき縫い・また下縫い・また上縫い・すそやウエストの始末など、被服製作に必要なたくさんの知識・技術を学び、身につけることができます。 

『被服製作技術検定3級』合格に向けて頑張ります!!

 

製作の様子(写真).pdf