2025全日本ジュニア体操競技選手権大会
2025年8月16日 16時49分昨日から、標記大会に参加しております。会場は、数年前に国スポが行われた日環アリーナ栃木です、
本日は競技日でした。怪我なく無事に終えることができました。
応援ありがとうございました。
帰りは宇都宮名物、餃子を食べて帰ろうかと思います。
おわり。
「庄総オープンスクール2025」開催について(ご案内)
昨日から、標記大会に参加しております。会場は、数年前に国スポが行われた日環アリーナ栃木です、
本日は競技日でした。怪我なく無事に終えることができました。
応援ありがとうございました。
帰りは宇都宮名物、餃子を食べて帰ろうかと思います。
おわり。
本日、庄内総合高校の競技日でした。
良かったところや改善点が見えた試合となりました。
気持ち改めて、次に向けて頑張りたいと思います。
おわり。
本日は、練習会場での練習となります。
明日、競技となりますので、軽めに調整です。
調整しっかり頑張ります。
おわり。
今日は本会場の島根県立体育館で公式練習です。
島根も暑いですが、しっかり調整したいと思います。
おわり。
本日は、サブ会場での公式練習です。
浜田高校は本校と同じように、全日制・定時制・通信制の三課程併設の高校のようです。
練習しっかり頑張りたいと思います。
おわり。
本日から、インターハイで島根県に移動となります。
無事、島根県に到着。
明日から、各会場で練習が始まります。
しっかり調整したいと思います。
おわり。
標記大会が、宮城県利府町のセキスイハイムスーパーアリーナ行われました。
山形県選抜チーム団体総合5位
羽角脩虎 個人総合4位 種目別跳馬2位
遊馬紘生 個人総合23位
という成績でした。
残念ながら国民スポーツ大会に駒を進めることはできませんでしたが、8月上旬のインターハイに向けてさらに頑張りたいと思います。
応援ありがとうございました。
おわり。
東北大会の結果をご報告いたします。
1年生 遊馬紘生
個人総合38位
3年生 羽角脩虎
個人総合10位 種目別跳馬3位
という成績でした。
応援ありがとうございました。
次は7月上旬の東北スポーツ大会です。また頑張りたいと思います。
おわり。
本日から、東北高等学校体操競技選手権大会が盛岡市に於いて開催されます。
本日は試合会場での公式練習となります。
明日、良い演技ができるようにしっかり調整をしたいと思います。
頑張ります。
おわり。
本日の午前中、全日制と定時制合同でスポーツテストを行いました。
天気が良くて絶好のスポーツテスト日和でした。
みなさん頑張りましたね。
お疲れ様でした。
おわり。
本日最終日の3日目です。
選手たちはだいぶお疲れモードですが、妥協することなく頑張って欲しいものです。
がんばろう庄総。
おわり。
2日目がスタートです。
早くもだいぶ疲れが溜まっているようですが…
頑張ります。
おわり。
今日から仙台大学で合宿です。
1日目、頑張りたいと思います。
おわり。
本日、標記大会2日目で、競技日でした。
怪我の影響もあり、十分な準備ができない中での参加でしたが、今できる範囲の内容を全ての種目でミスなく演技することができました。
応援ありがとうございましたm(_ _)m
おわり。
昨日の修了式後から、標記大会に参加するため高知県へ向かいました。
旅路の途中、飛行機内から富士山が見えました。
美しい(*´∇`*)
無事に高知県に到着。
さすが南国、街路樹も南国仕様だ( ゚д゚)
さて、本日は競技会場での公式練習日。
朝の充電体操を公園で実施。そこで、春を発見しました。
なんと桜が咲き始めているではないか!
アップでどうぞ。
さすが南国…。すでに桜が咲き始めているとは((((;゚Д゚)))))))
北国から南国へ移動すると、びっくりすることがたくさんある(;´Д`A
さておき、ホテルを出て競技会場に到着。
今日は会場で公式練習です。明日の競技に向けた調整をしっかりしたいと思います。
おわり。
令和7年1月16日(木)
庄内町の「コアアルザ」にて総合学科発表会が開催されました。
総合学科における1年間の探究活動の成果を全日制と定時制ともに発表します。
リラックスと緊張が入り混じっています。
庄内町町長、議会議長はじめ、各方面からの来賓をお招きしていよいよ発表開始です。
1年次インターンシップ・職場体験発表
「アテネ認定こども園でのインターンシップを終えて」「庄内町役場でのインターンシップを終えて」
「(株)カーサービス山形」 「職業フィールドワークを通して」
つづいて全日2年生と定時3年生のPR大作戦です。
「三平方の定理の美しさについて」「地域の企業をポスターで紹介しよう」
休憩をはさみ
第2部として全日3年生の教科、系列ごとの課題研究発表につづきます。
授業「地域を学ぶ」より、「廿六木History ~先祖が作り上げてくれた歴史ある俺らのCity~」
さすが3年生です。役者ぞろいで、感動しました。庄内総合高校がある「廿六木」の歴史を知ることができました。
教養系列「ことば」を考える。スポーツ系列「YGサーブの研究」
芸術系列 美術・書道
音楽 琴を学ぼう ~千本桜の演奏~
ライフクリエイト系列 「子供にとって魅力的な絵本とは」
商業クリエイト 「食堂のメニュー表を研究」
工業クリエイト「目指せミニ四駆マスター ~最強レーサーへの挑戦~
発表者の皆さん、素晴らし発表をありがとうございました。
司会の皆さんお疲れ様でした。