3Dプリンター組立てワークショップ in 鶴岡
2016年8月17日 23時26分
製作開始 ①アルミ材のバリ取り ②バリが取れたら組立て
当日10組の生徒が参加していました ③モーターも取りつけます
④底面にも工作します ⑤プラスチックを溶かし出すヘッド部の組立て
⑥配線して回路と接続します 専門の先生に調整してもらいます
⑦ソフトウエアの講習もします 3Dプリンター稼働中
像を作ることができました。 今回は2人での参加でした。
やまがた メイカーズ ネットワークの方々、お世話になりました。
会場となった鶴岡工業高校の先生方、ありがとうございました。