全日制blog

24日の登校日について

2020年3月23日 09時13分
24日は通常通りに登校してください。 残念ながら修了式と離任式は行いません。LHRと年次集会などで10時30分には終了予定です。 生徒の皆さんの元気な姿が見れることを楽しみにしています。

3月5日(木)の登校日について

2020年3月4日 13時36分
通常通りの時間帯で、1~4時間の特別時間割を行います。 1~3校時がテスト返却、4校時がLHR(年次対応)、4校時終了後は放課となります。学習用具や配布物などすべてを持ち帰ってもらいますので、カバンなどの入れ物を準備して登校してください。

令和元年度卒業式

2020年3月3日 10時05分
3月1日(日)、卒業式が挙行されました。 今年度はさまざまな状況を踏まえて、卒業生と教職員のみの卒業式となりました。 厳粛な雰囲気の中、時折卒業生の笑顔も見られるなど、アットホームな式となりました。 102名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます! みなさんの今後の活躍を期待しています!!

メンタルヘルス講話

2020年2月6日 17時38分
公認心理士の田鎖左知子先生をお招きし、『トモダチ関係について』という演題で講話をいただきました。     コミュニケーションについて考えたり     こんなときなんて言う?と友達と相談したり   他者の視点に思いを至らせることの大切さに気付く有意義な時間になりました。   これでクラス替えも大丈夫だね!   田鎖先生、ありがとうございました。    

スキー・スノーボード教室

2020年1月30日 13時23分
1月30日(木)、31日(金)羽黒山スキー場でスキー・スノーボード教室がありました。 異常な雪不足に加えて、初日はあいにくの雨…。 絶好のコンディションとはなりませんでしたが、そんな中でも生徒たちはみんなスキーやスノーボードを楽しんでいました。 2年生は最後になりますが、今後はぜひプライベートでも楽しんでください!!

総合学科発表会

2020年1月22日 16時47分
1月22日(水)、1年間の学びの成果を発表する「総合学科発表会」が行われました。 当日は副町長の阿部様をはじめ、たくさんのご来賓の方が観覧にいらっしゃいました。 1年次生は「インターンシップの成果」、2年次生は「ライフプラン」の発表でした。 途中、各教科での学びの発表もありました。 今年度は家庭科、美術、体育からそれぞれ作品や映像の展示、発表がありました。 最後は3年次生の「卒業研究」の発表です。 どの発表も現状の問題点を指摘し、それを解決する提案がされていました。 発表した生徒のみなさん、どれもすばらしい発表でした! お疲れさまでした!!

地域の自然(もちつき)

2020年1月20日 18時28分
1月20日(月)、3年生の選択科目「地域の自然」でもちつきをしました。 久しぶりの重い杵に悪戦苦闘している生徒もいました。 4月に始まった活動も残り2回…。 素敵な体験を数多くして、卒業できたらいいですね。

3年次卒業研究発表会

2020年1月9日 14時02分
3年次です。1月8日(水)のキャリア総合3の時間に、卒業研究発表会を行いました。 今回の目標は① 自らの研究内容をわかりやすく発表すること ② 他者の発表を傾聴し、それぞれの研究の良さを評価すること  主な研究テーマは、庄内町、三川町、鶴岡市、酒田市、戸沢村などの活性化、空き家問題、子育て支援、観光等でした。夏休み前からテーマを検討し、研究に臨んできました。昨日、会議にて年次代表者が選抜されました。4名は22日の総合学科発表会に向けて頑張りましょう!