全日制blog

修学旅行3日目の様子その1

2019年11月12日 18時57分
本日、3日目の午前中は東寺の見学と、大阪に移動し、国立民族博物館の見学をしました。 まずは、東大寺。

続いては、国立民族博物館です。 駐車場から、太陽の塔の背中か見えました! 午後は待ちに待ったUSJです。 また後ほどアップします。 とりあえず、おわり。  

修学旅行2日目の様子

2019年11月11日 20時51分
本日2日目は、京都市内班別研修でした。 まずは、体操部と有志による朝トレーニング。 そして、朝食の様子。朝から皆さん、特に男子は食欲全開です。 さあ、班別自主研修に出発です。 残念ながら、あいにくの空模様。雷もなっていました…。 京都駅には、特大のクリスマスツリー!もうそんな時期なんですねー。 無事に、時間通りに帰ってきてくれました。疲れている顔をしている生徒が多く心配しましたが… 今日の夜ご飯はすき焼きということで、皆んなガッついてました。エネルギー補充できたかな? 今日の夜も、東寺がライトアップされています。残念ながら、ライトアップされた東寺を見られるのは今日まで。明日は大阪に移動です。 お世話になりました。 おわり。

修学旅行の様子1日目

2019年11月10日 21時32分
本日から、修学旅行で京都に入りました。 まずは、平等院鳳凰堂を見学。 次に、伏見稲荷大社を見学しました。 見学終了後は、宿舎の洛南会館に移動しました。 窓の外には、ライトアップされた東寺。 素敵です。 朝早くの集合で疲れが溜まってるようですが、現在のところ皆んな元気です。 明日は、1日研修です。良い研修にしましょう! おわり。

県高校新人大会の結果

2019年10月28日 10時39分
昨日まで、天童市で標記大会が行われておりました。その結果をご報告いたします。 団体優勝。 個人優勝 見附大綺 第2位 本間江平 第4位 佐々木瑞斗 次は、11月下旬に東北選抜大会が酒田であります。 がんばります。 おわり。

後期生徒総会

2019年10月17日 14時53分
10月17日(木)、後期の生徒総会が行われました。 新執行部として臨んだ初めての大舞台…。 緊張した中にもこれからの庄内総合高校をよくしていこう!というエネルギーが感じられました。 旧執行部のみなさん、お疲れさまでした。 新執行部のみなさん、がんばっていきましょう!!

もみすり見学

2019年10月16日 22時55分
10月16日(水)、3年生の選択科目「地域の自然」でもみすり見学を行いました。 初めて見るもみすりから袋詰めまでの作業に、生徒は驚いていました。 これで今年の稲作作業はすべて終了です。 みなさん、お疲れさまでした!!

がん教育講演会

2019年10月11日 14時44分
10月11日(金)、奥山慎一郎先生を講師にお招きして、がん教育講演会を行いました。 病気への向き合い方やそのとき大切なことなど貴重なお話をたくさん聞くことができました。 奥山先生、本当にありがとうございました。

キャリア総合(1年次マナー講座)

2019年10月9日 14時50分
10月9日(水)、1年次のキャリア総合でマナー講座を行いました。 この日は荘内銀行の小野寺宏予様を講師にお招きして、主に第一印象や言葉づかい、電話応対について学びました。 次回のマナー講座は10月23日(水)です。 来月のインターンシップに向けて、正しいマナーを身につけられるようがんばりましょう!

地域の自然(稲刈り)

2019年10月8日 09時56分
10月7日(月)、3年生の選択科目「地域の自然」で稲刈りを行いました。 4月の田おこしから始まった稲作実習もいよいよ最後の作業となりました。 心配された天気もなんとかもち、生徒たちは黙々と稲を刈っていました。 収穫したお米は今年も地元庄内町で開催される「日本一おいしい米コンテスト」に出品します!

生徒会役員選挙&選挙講話

2019年9月12日 19時24分
9月12日(木)、生徒会役員選挙を行いました。 信任された生徒のみなさん、これから1年間がんばってください! 元気なあいさつが飛び交う学校、全員が安心して生活できる学校を全校生徒で作り上げていきましょう!

キャリア総合2 『君たちはどう生きるか』年次発表会

2019年9月11日 16時01分
本日は、各クラスから選ばれた代表者合計12人が発表を行いました。 どれも完成度の高いプレゼンテーションばかりで、生徒たちは皆真剣な表情で発表を聴いていました。 プレゼンターの12人、キャリア係のみなさんお疲れさまでした。

3DCG実習

2019年9月6日 17時58分
3年次の工業技術基礎(実習の授業)で、3DCG(スリーディー シージー)の 実習をしています。「自分の姿写真」から「立体像」を作り、ボールを 追いかけるアニメーションを作ります。 作った自分の像に「骨(ボーン・・・写真左の人の中にある青い線)」が入って います。「骨」に「走る」という動作(ソフトに入っている)を与えることに よって、「自分の体」の動作が表現できることを学びます。

キャリア総合2

2019年9月4日 17時18分
本日9月4日(水)のキャリア総合2では、「君たちはどう生きるか」のクラス発表会を行いました。 それぞれ工夫を凝らしたパワーポイントを使いプレゼンテーションをしました。クラスの代表者は来週の年次発表会に挑みます。

山形新聞に載りました。

2019年8月30日 09時11分
先日のグローバルマシーン様からの激励金贈呈の様子が、新聞に載りました。 ありがとうございました。 おわり。

荘内日報に載りました。

2019年8月28日 18時18分
先日の、グローバルマシーン様からの激励金贈呈の様子が新聞記事になりました。 出典:8月28日付荘内日報 ありがとうございました。 おわり。