全日制blog

東北高校陸上競技大会 1日目

2016年6月17日 19時41分
陸上部は、青森県で行われている東北高校陸上競技大会に参加しています。 1日目の結果をお知らせします。 男子八種競技 五十嵐悠馬(3年次) 100m 11秒25(0.0) 806点 走幅跳 6m34(-0.3) 661点 砲丸投 9m05 429点 400m 54秒41 623点 1日目 2519点 2日目も頑張ります。

バレー部通信03

2016年6月7日 10時37分
4日(土)に山形中央高校で行われた県高校総体に参加してきました。 結果は東桜学館相手にセットカウント0-2で敗戦。 しかし保護者や先生方の応援が大きな力になりました、ありがとうございました。   3年生は2年から活動を始めて、最後の大会まで頑張ってくれました。 もっとやりたい気持ちもあるでしょうが、進路希望達成に向けてそのエネルギーを爆発させてください。 これから1年生3人での活動となります。部員増を期待して頑張っていきましょう。

県高校総体体操競技in山形市

2016年6月4日 18時18分
本日より、山形市スポーツセンター入りで、会場練習です。 明日が競技となります。 頑張ります。 おわり。

地元企業との交流会 発表会

2016年6月2日 22時40分
先週の地元企業との交流会の事後学習として、6/1(水)に発表会を開きました。 最初に交流会の内容をグループでまとめます。   つづいて企業の特徴を模造紙に書き出します。   グループごとに発表します。 これで自分が交流できなかった会社のことがわかります。   質問があれば、答えます。   生徒達の感想をみると、 「どの企業もとても誇りをもってやっていること」 「それぞれの企業が求めている人材がちがうこと」 「地元にどういう職場があるか」 などがわかったようでした。

県高校総体 陸上競技

2016年5月31日 10時05分
こんにちは。陸上部は、5月27日~30日まで県高校総体に出場してきました。 以下結果です。 1日目 男子棒高跳 冨樫翔(1年次) NM 4×100mリレー 佐々木・佐藤・柿﨑・渡部 1組6着 45秒90 男子走幅跳 佐々木祐輔(2年次) 28位 5m52(+2.7) 2日目 男子100m 佐藤俊平(2年次) 予選2組2着 11秒26(-0.1) 準決勝1組3着 11秒13(+0.6) 決勝8位 11秒23(+0.7) 男子800m 柿﨑瑛(2年次) 予選2組6着 2分03秒13 男子砲丸投 松田知利(3年次) 1位 15m69(大会新) 男子八種競技 五十嵐悠馬(3年次) 1位 4771点 3日目 男子800m 柿﨑瑛 準決勝1組7着 2分00秒56 男子200m 佐藤俊平 予選1組2着 22秒13(+1.5) 男子4×400mリレー 佐藤・柿﨑・五十嵐・伊藤 1組6着 3分39秒55 男子走高跳 渡部翼(1年次) 1m80 男子やり投 五十嵐悠馬 NM 4日目 男子200m 佐藤俊平 準決勝3組3着22秒64(-1.0) 男子円盤投 松田知利 1位 42m69   今回の大会では、出場したほとんどの選手が自己新記録を更新しました。 次の大会に向けて、一層頑張っていきたいと思います。応援ありがとうございました。 (後ほど写真載せます)

JRC部他*花苗植え

2016年5月26日 17時54分
4月に花壇整備をしてから約1カ月。 今日は花壇に花苗を植えました。 植えた花苗は「花のまちづくり事業」の一環で庄内町から配布されたもので、計180本。 JRC部の他、生徒会執行部・吹奏楽部・音楽部・バレー部のメンバーにも協力してもらいました。 植える前に、花苗の配置を考えます。 バランス良く、見栄えするように工夫しました。 配置が決まったらどんどん植えていきます。 参加者全員、部活動や学年の垣根を越えて一緒に作業を頑張ってくれました。 お疲れ様でした。 水やりもがんばりましょう。

地元企業との交流会 開催

2016年5月25日 10時41分
5月24日(火)の午後、地元企業20社をお呼びして、本校2・3年次生との交流を行いました。庄内総合支庁、庄内町、本校が連携しての行事です。 9人1グループで会社の方から説明を受けます。   説明を受けるだけでなく、生徒からも質問します。 会社の製品を体験することもできました。 本校OBも会社について語ってくれました。 きちんとメモは取れたでしょうか? 来校していただいた企業の方、ありがとうございました。

バレー部通信02

2016年5月17日 17時23分
鶴岡北高校で地区総体が行われ、鶴岡東・鶴岡南高校と対戦しました。 日ごろの練習の成果を出すべく試合に臨みましたが、結果はどちらもストレート敗。 しかしながら高校から始めた、あるいは中学で出場機会に恵まれなかった生徒も必死に頑張ってくれ、練習してきた形を出すこともできました。 今日のミーティングで見えてきたチームの課題を、6月の県高校総体に向けて改善して頑張ります。

合宿しました。

2016年5月15日 18時30分
昨日は地区総体で、そのまま本校同窓会館みやまちどりで、合宿しました。 そして今日も練習です。 頑張ります!

地区大会終了

2016年5月14日 21時00分
本日、庄内総合高校で、田川地区高等学校総合体育大会体操競技・新体操大会行われました。 次は、県大会に向けて頑張ります!! おわり。

地区高校総体 陸上競技

2016年5月9日 11時39分
陸上部は、5月7,8日に光ヶ丘陸上競技場で行われた地区大会に参加してきました。 以下、結果です。(3位入賞者) 100m 佐藤俊平(2)優勝 200m 佐藤俊平(2)優勝 800m 柿﨑瑛(2)2位 棒高跳 冨樫翔(1)優勝 走幅跳 佐々木祐輔(2)3位 砲丸投 松田知利(3)優勝 円盤投 松田知利(3)優勝 やり投 五十嵐悠馬(3)優勝 八種競技 五十嵐悠馬(3)優勝 今大会の結果、県大会には全員で参加することができそうです。 県大会でのさらなる記録の向上を目標に頑張っていきます。 応援ありがとうございました。

県通信陸上競技大会

2016年5月6日 09時02分
陸上部は、5月3日に鶴岡市の小真木原陸上競技場で行われた県通信陸上競技大会に参加してきました。 今回は、地区大会も近いということで、投擲種目だけの参加となりました。 以下、結果です。 高校男子砲丸投 1位 松田知利 15m16 大会新記録 高校男子円盤投 1位 松田知利 46m84 大会新記録 男子やり投 五十嵐悠馬(3年次) 45m41 その他の部員は、地区大会に向けての練習や大会運営の補助員を頑張ってくれました。 陸上競技は、明日から地区総体が行われます。 全員が自己ベストを出せるように頑張りますので、応援よろしくお願いします。

仙台大学合宿

2016年5月3日 21時29分
本日から、仙台大学で強化合宿です。 1日目終了。 だいぶお疲れのようです。 頑張りましょう。 おわり。

キャリア総合2の様子

2016年4月27日 20時59分
本日は、ドリームフィールドの阿部侑生先生を講師としてお招きし「聴き方講座」を開講しました。 言葉の力を思い知らされた講座でした。 今後の生活に活かせることが多々あったと思います。 ありがとうございました。 おわり。

JRC部*春の花だん整備

2016年4月27日 10時55分
春から新たに8名の新入部員を迎え、総勢21名での活動がスタートしているJRC部。 26日に行った校内の花だん整備の様子をご紹介します。 1年生女子。初々しい。 2年生女子。 3年生。 1.2年生男子。 1年と2年が一緒に中庭の花だんを、 3年生が校門前の花だんを担当しました。   みんなで汗かいてがんばりました。 今回整備した花だんに来月は花の苗を植えます。