あけまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
体操部です。
今日は元旦練習。

高校生やジュニアの選手はもちろんのこと、大勢のOB・OGの方が体育館に足を運んでくれました。

大学生は高校生やジュニア選手と一緒に練習してくれました。

よい刺激になったのではないかと思います。
最後は、みんなで記念撮影。

今年も一年、大きなけがもなくシーズンを終えることができますように!!
足を運んでくれたOB・OGの方々ありがとうございました。
おわり。
今年もあと2日。
京都駅はお正月モードに切り替え作業が進んでます。

怪我なく終わりますようにm(_ _)m

おわり。
今日から始まりました。

今日は、京都タワーが50周年ということで、50円で展望台に登れるそうです。

暖房が効いており、暖かい!

しっかり頑張りたいと思います。
おわり。
クラスマッチ(球技大会)の様子をお届けします。

男子はフットサル(ミニサッカー)と

バスケットボールで白熱したゲームを展開していました。
女子は

バドミントンと

バスケットボールです。
やはり、3年生が強くて、上位に進出していきます。
そして、最後は20人が入った大縄跳びです。

回す人と、飛ぶ人のタイミングがうまくいかないと、だめよ~だめ、だめ…
どの競技も、フェアープレーで、爽やかなクラスマッチになりました。
上位はやっぱり3年生ですね。

寒い日が続きますが、体調管理をしっかりして、充実した冬休みを
過ごしましょう。
★結果★
男子サッカー 1位3-1 2位 2-1
3位 3-3, 2-2
男子バスケ 1位 3-2
2位 2-3
3位 3-3, 1-1
バドミントン 1位3-1 2位 3-2
3位 3-3, 2-3
女子バスケ 1位 3-1
2位 3-3
3位 3-2, 2-2
大縄跳び 1位3-1 2位 3-2
3位 2-3
総合優勝 3-1 2位 3-2 3位 3-3
明日から、冬休みが始まります。
ということで、今日は大掃除!!
私が担当の昇降口の様子です!!
出入り口のサンには、埃がいっぱい(>_<)

スノコを上げると…

げげげ(@_@;)

大量のちりと砂(ー_ー)!!
一応、私の靴と比較…

私の靴は、27cmです。
超きれいになり、超すっきりしました。
気持ちよく新年を迎えられる気がします。
みなさん、良いお年を!!
おわり。
体操部でーす。
寒波強烈ですね…。
雪もすごいけど、体育館の温度…

出ました。
今季最低気温の、二度…。
コーヒークリープではありません…
いろんな意味で、さぶい…(-_-;)
そんな寒波に負けない熱い練習してる体操部です。
今日はOBのジュニアクラブが練習に参加。

賑やかでした!!
昨日は、クラスマッチ。
片付け後はこんな感じ…

何もなくなると、殺風景に感じますね~。
おわり。
明日から寒波がやってくるらしいですが…
そんなことお構いなしで、ジュニアや体操部員は元気に練習!!

明日はクラスマッチですので、これを全部片付けします。

カットした後の画像は、明後日公開!!
おわり。
朝起きたら、一面の銀世界!!
校地内ももちろん!!

グランド!!

中庭も!!!

真っ白けです!寒い(>_<)
体育館の温度計は…

さ、三度…
こうなってくると、体動きませんね~。
しかし、ジェットヒーターで暖をとりながら元気に練習。

ジュニアも一緒に、元気ににぎやかに練習!

元気で寒さを吹っ飛ばせ!!!
おわり。
1年次から初めて投稿します。
今日から1年次の日常や行事の様子などお伝えしていきたいと思いますので、不定期連載になると思いますがどうぞご購読ください。
<最近の様子>
11月12日~14日のインターンシップが無事に終わり、2学期中間テストも本日終了しました。今年の残り期間、学習もクラスマッチも頑張りましょう。
写真はインターンシップ(校内)の様子です。お疲れ様でした。
1年次
[gallery columns="2"]
今日のLHRは、壁新聞づくり続きです!

下書き段階だった班も、筆入れに移っていました。

一安心です。
来週の修学旅行クラス発表会、頑張りましょう。
おわり。
本日のキャリア総合2は、修学旅行事後学習最終回「壁新聞作成」でした。
本日中に完成させ、来週の修学旅行壁新聞クラス発表会に備えます。
まずは1組の様子。
協力して作成。締め切りにも間に合いそう!!

ちょっと照れが入っていますが、こちらも締め切り大丈夫そうですね。

女子班は、いいペースで進んでいるみたいですね~。

続いて2組。
こちらの班は、非常ににぎやかな壁新聞ですね~。
細かな作業をやっていました。仕上げですね!!

こちらはみんなで悩んでいますね~。
写真の配置を相談しているのでしょうか?

最後に、3組の様子。
こちらも仕上げですね!

うんうん、工夫を凝らして頑張ってます。

こちらは下書きの段階。

今日中に完成させてから帰ろうね~。
来週のクラス発表会で堂々と発表できるよう、しっかりとした新聞と発表原稿を作り上げてください。
おわり。

庄内町役場の3階です。
今日は庄総生と東北公益分科大学生が1日議員となりました。
本校からは2年生の7人
佐藤維吹 佐藤洸 梅木錬 金子冬弥
阿蘇紗里亜 遠田萌 高橋萌
が参加しました。
任命証を交付していただき、

いざ一般質問です。

各々が庄内町にいて、庄内総合高校に通学してて感じることやこうだったらいいのにということを発表しました。建設的な発表もあり、有意義な会となりました。
詳しい内容につきましては機会がありましたら、報告します。