明日から地区大会が始まります。
体操競技は、本校が会場となりますので、午後4時から会場準備をしました。

頑張りたいと思います!
本日6時間目、地区高校総体に向けた壮行式が行われました。

まずは、校長先生から激励の言葉をいただきました。

次に、生徒会長の齋藤君から。

その後、有志激励があり…

3年次団の先生方から激励パフォーマンスが!
それは何と、板割り‼︎

板には、諦め、弱気や苦手など、ネガティブな文字が書いてあり、それらを叩き割るというもの!
あちょ!!

いい感じで割れております!
あちょ…ん!?

ずいぶん痛そうですが、大丈夫だったでしょうか…
どうやら指に当たってしまったようです…
板割りだけに、十分に指を
いたわって下さい…
え~、失礼しました。続いて各部決意表明!!

最後に全校生徒で応援歌を歌い、

執行部がエールをきって、終了となりました。

庄内総合高校の看板を背負って戦ってくる選手たち、

健闘を祈る!!!
おわり。
3年次だよりFrow 5月号です。
ここをクリックしてください。
↓↓↓
五月号
無事、仙台大学から帰ってきました!
今日からホームでの練習となります!

今日は、2時間の軽い練習でした。
しっかり疲れを癒してください!
おわり。
3日目を終えようとしています。

大学の先生にご指導をいただき、実りある合宿になりました。
気を付けて帰路につきたいと思います。
今朝学校を出発し、仙台大学に到着しました。

三日間、しっかり練習に取り組みたいと思います!
おわり。
本日の2年次キャリアは、5月28日に行われる学校・企業訪問の説明と…
訪問にあたり注意しなければいけないことを、進路課長の小松原先生にお話していただきました。

重要なのは、自分たちが訪問先を「見ている」ではなく、訪問先から「見られている」ということ。

今後の進路活動にも関わってくる、とても重要なお話をしていただきました。
多くの人がメモを取りながら、真剣に聴くことができていました。

キャリア2を通じ、自分の進路について真剣に考えてほしいです。
おわり。
本日は、PTA・後援会総会が行われました。

それに先立ち、PTA親子研修会が実施されました。
ケータイ、スマホの利用の仕方について、スタジオラパン社長の男澤亨様から講話をいただきました。

パワーポイントや動画を使って、分かりやすく説明していただきました。

とても身近な話題なので、皆さん真剣に聴いていました。

世の中が便利になった反面、その分落とし穴が増えたような気がします。
今日聴いた講座をしっかり肝に銘じ、家庭生活や学校生活を送るようにしましょう。
おわり。
朝練習から始まり、本練まで怪我なく無事に終えることができました。

朝練の時に気付きました。
3月末に有志達が植えた球根から、チューリップが咲いていました。

一本だけ、珍しい色のチューリップがありました。

紫!!たくさん咲いている中で、ただ一本の紫。生徒のみなさん、探してみてください。

今日も天気が良く、動きやすい環境でした。
体育館側の桜は満開を迎え、散り始めていました。

風があり、桜の花びらが舞って、桜吹雪が起きていました。
幻想的な中での、合宿最終日練習となりました。
おわり。
午前中は、摸擬試合をしました。
午後は反省練習!
食事の準備や片付け、1年生は仲良くやってます(笑)
宿舎の同窓会館みやまちどり!

お昼ご飯を終えて…

午後の練習を終えて反省会!しながらご飯食べて後片付け!

明日も頑張りましょう!
おわり。