ご無沙汰いたしております。ウエイトリフティング部です。
最初に遅ればせながら、県総体の結果についてお知らせいたします。
今回は女子49㎏級、男子89㎏級、同96㎏級に出場しましたが、その中で、女子49㎏級に出場した川俣選手が東北大会への出場権を得ることができたにもかかわらず、新型コロナウイルスの影響で東北大会が中止になってしまいました。更なる活躍の場がなくなり、誠に残念でなりません。

次に、私たちが長い間使用してきたトレーニング場が校舎改築のため、誠に残念ながら取り壊されることとなりました。先日までに、部員と顧問で引っ越し作業を終えたところです。
なお、今後の活動場所は、体育館1階になります。

最後に、この場をお借りいたしまして、我がウエイトリフティング部の宣伝をさせていただきますので、あと数分だけお付き合いください。
1. ウエイトリフティングの選手は、皆マッチョマン…?
ウエイトリフティングの選手と言えば、もしかすると皆さんは、筋肉隆々のいわゆる「マッチョマン」のような人を思い浮かべるかもしれませんね。
確かに中にはそのような選手もいるかもしれませんが、大多数の選手は、他の種目の選手と見た目はさほど変わりませんし、むしろ細身の選手もかなりいます。
2.大部分が初心者、誰にでも始められる
ウエイトリフティングは高校入学後に始める人が大部分で、中学校時代の部活動も、野球部、テニス部、水泳部、パソコン技術部と様々です。また、体の大きさ、運動神経、男女問わず誰にでも始められる種目であり、運動があまり得意ではなくても体を鍛えたい人、毎日少しずつでもこつこつと努力を重ねることができる人には最適です。
3.「控えの選手」や「補欠選手」は存在しない
ウエイトリフティングは個人競技ですから、「控えの選手」や「補欠選手」は存在しません。そのため、選手全員に大会出場のチャンスが平等にあり、東北大会や全国大会などの上位大会を目指して技を競い合うことができます。
中には、日々の地道な努力が実を結び、高校入学後にウエイトリフティングを始めてから、わずか1年でインターハイ出場を果たす選手もおります。
ぜひ皆さんも、私たちと共に頑張りましょう!(とりあえず体育着があれば十分です)
インターハイの結果を受けて、表敬訪問いたしました。
その様子をご覧ください。

おわり。
体操部が9月2日に取材を受けました。その様子が本日放映されます。
放送局 YTS(山形テレビ)
放送日 9月10日(金)
番組名 ゴジダス
時 間 18:15からの県内ニュース 18:30前後のスポーツ特集で放送
ぜひご覧ください。
本日は、庄内総合高校の隣にあります、「株式会社マルハチ」より森亮輔様をお招きして、標記講話をしていただきました。
森様は、H25年度に本校を卒業した先輩です。高卒では珍しく、営業職の第一線で活躍しています。

はじめに、「株式会社マルハチ」の紹介ビデオを見せていただきました。庄内町に創業100年を超える漬物の老舗企業があることや、様々な商品が全国各地やハワイにまで出荷されていることを知り、とても驚きました!全国区、いや世界区の企業なんですね!!
森様が考える「働くこととは何か」を話していただき、生徒の皆さんはしっかりメモを取りながら講話を聴いていました。

講話後は、森様に質問や…

お礼の言葉を述べて講話を閉じました。

11月にはインターンシップが控えています。今回の講話の内容やインターンシップを通して、自分の進路についてしっかりと考えられるようになってほしいと思います。
森様、後輩のためにありがとうございました。
おわり。
標記件名についてお知らせします。
模擬面接官の方には、先日お電話やお手紙でお知らせしていましたが、現在の新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑み、中止となりましたのでご承知おきください。また、延期等もありませんので併せてご承知おきください。
2年次生 新関愛翔くんが新潟県上越市手開催された、全国高校総体体操競技大会で
種目別跳馬に於いて3位入賞を果たしました!
動画は練習の様子です。
跳馬動画
応援ありがとうございました。

11年ぶりにベスト16に入り決勝で演技をします。応援よろしくお願いします。
昨日からインターハイで新潟県に入りました。
朝練習の様子です。

おわり。
当日は、厳しい暑さが予想されます。以下の点、ご留意ください。
1)説明が2時間程度ありますので、暑さ対策をお願いします。
2)飲み物をご持参いただき、説明中でもお飲みいただいて結構です。
3)健康チェック票の記入・提出をお願いします。
4)当日、入口でも検温します。
以上、教務課担当
インターハイに向けて頑張ってます。
モチベーションビデオです。

おわり。