山形県を満喫する旅の一日目の様子です。
お天気に恵まれ最高の観光日和です。

亀岡文殊で思い思いの祈願をしました。

昼食後には染め物体験です。



綺麗に染め上がりました。
その後上杉城史苑で鷹山公を学び、
お買い物タイムを楽しみました。
明日も楽しみましょう♪
先日行われました、標記大会に出場した本校選手の演技をご覧ください。
新妻暖大さんの演技

https://youtu.be/GYWJdadjbXs
峯田宙さんの演技

https://youtu.be/LkgKqHwwoHo

https://youtu.be/M-hu9Ow4Tjg
新関愛翔さん

https://youtu.be/AB7XocazWT8
東北選抜に向けてまた頑張っています。
応援よろしくお願いします。
おわり。
本日の3年次生体育の時間に、鶴岡フォークダンス協会の小林様をお招きし、標記件名の授業を行いました。

はじめはぎこちなく、ロボットダンスのようでしたが…

高校生は若いので、対応力があり…

どんどん上手になっていくのでした!

1時間しっかり動くと、汗だくになってしまいました。
フォークダンス授業最終日は11月9日(火)です。しっかり楽しみたいと思います。
おわり。
本日、天童市の県総合運動公園体育館で、標記大会が行われました。
団体総合1位
個人総合1位 新関愛翔
個人総合2位 峯田宙
個人総合4位 新妻暖大
応援ありがとうございました。
次は11月20日に、盛岡市で東北選抜大会があります。また頑張りますので、応援よろしくお願いします。
おわり。
産業技術短期大学校庄内校に訪問し、本校では体験できない工業実習を行ってきました。
10月7日は2年次生15名、10月15日は3年次生13名です。
2年次生は文鎮を作ってきました。学校にはない大きな機械を使って部品を加工します。

研磨剤で磨きピカピカに仕上げました。自分で作った文鎮をもって記念撮影です。
3年生は金属を固くする焼入れを行い、焼入れする前と焼入れした後の硬さをいろいろな試験機を使って調べてきました

最初に使い方を教わり一人ひとり硬さ試験を行います。

ブリネル硬さ試験です
試験片に3t(3000kg)の大きな力をかけて硬さを調べています

ショア硬さ試験です

記念にマイクロビッカース硬さ試験機の前で集合写真をとりました。
初めて扱うものばかりでしたが、産技短の生徒さんにやさしくサポートしていただき失敗せずに実習を行うことができました。
ありがとうございました。